2000 平成12 禰宜櫻木満宅(1階を社務所として使用)と                                                                                                         駐車場拡張事業が落成する (12/23日)  
2000 平成12 氏子5名(細川宗三郎・遠藤幸一・渡邊やす子・川名貞夫・富永  )が                                                             秋季例大祭日に石造旗立てを奉納する(9/14日)   
2001 平成13 秋季例大祭に敬宮愛子内親王殿下誕生記念の石造狛犬(一対)を奉納する                                                    (櫻木誠三郎宮司・瀬戸病院院長ご夫妻)
2002 平成14 櫻木誠三郎宮司 帰幽(12月7日)  
2002 平成14 秋季例大祭に禰宜櫻木満がお守り頒布所を奉納する
2007

2006

平成17

平成18

禰宜の櫻木満 イオン㈱(ジャスコ㈱)を退社する

本殿・拝殿の屋根修理事業の開始 4月14日 請負者 ㈱松川土木                              事業推進責任者 早坂文雄  実行委員長 細川宗三郎                          総務会計 土田 仁 櫻木満  (262万円)                             委員 遠藤幸一 佐野晃 萩原達雄 中川嘉一  幹事 渡邊正明 佐野晃                                               

          

2006 平成18 神社ホームページを開設する
神社本庁より櫻木満禰宜が宮司代務者に任ぜられる
2007 平成19 渡邉要治総代より防風ネットの奉納ある(12/28日)

本殿・拝殿の屋根修理事業の落成 9月6日 (257万円)

2008 平成20 第12回 神宮式年遷宮奉賛活動を開始する。  
2008 平成20 鶉橋春治総代より湧水所の池の造成奉納ある  
2009 平成21 宮司櫻木満より親子亀石造の奉納ある (9/14)。
御祭神 妙見菩薩  (天之御中主神) の神使 (しんし)
親子亀は、昔より子宝安産・良縁恵与の御神徳ある神様として崇められております。
2010 平成22 社名入り案内看板(二基)の奉納ある (4/14)。                                                                                                     奉納者 総代鶉橋春治 代表役員 櫻木満  
2011 平成23 東日本大震災(3/11) 石造鳥居がゆがむ  
2011 平成23 3/26日より宮司・職員・有志で東日本大震災復興ボランティア活動開始。                                                       通算28回(南三陸・石巻・気仙沼・東松島・多賀城・若林区・亘理・名取)
 2011 平成23 秋季例大祭と東日本大震災復興祈願祭を斎行する(9/15)  
2012 平成24 東日本大震災復興事業 石鳥居修理事業の落成する。                       鶉橋春治・伊藤勝衛・櫻木満が橋の拡張工事する (12月31日)
2013 平 成25 神宮大麻暦頒布向上の神徳宣揚で宮司櫻木満 神宮大宮司表彰を                   授与する (9月6日)

衡上地区氏子 亀谷汎美より奉納された池造成用石(四トン)で                       湧水処に鯉飼育用池落成をする。                               【造作者】鶉橋春治総代 櫻木満宮司                              【石設置者】 責任役員5名(渡邉要治、織田久栄、堀籠敦、                                須藤栄一、早坂豊弘各位)

【鯉・金魚及び飼育設備奉納者】総代 本間宗夫(金20万円也)

2014 平成26 兼松日産農林株式会社より奉納の丸太材木(直径20cm長さ6m 48本)                 を利用し、女坂道を落成する
秋季例大祭期間につつじ・紫陽花の記念植樹する。                         (特別奉納 総代本間宗夫氏より紫陽花・ユリ科球根80株)
2015 平成27 女坂道に花壇造成を落成する。(奉納者 鶉橋春治責任役員 櫻木満宮司
掲示板一基奉納する
 
2016 平成28 秋季例大祭で幟旗奉納

大衡運送株式会社 代表取締役社長千葉一生殿、

有限会社大和大和電 代表取締役赤間森殿、 

株式会社松川土木   代表取締役松川利守殿、

神社役員総代一同

 

2017 平成29 東門 鳥居奉納(宮司櫻木満・責任役員鶉橋春治殿)   鶉橋春治氏奉納
2018 平成30 伊勢神宮の大大麻と中大麻の頒布400体(県内神社の27%程)

毎月つきなみ祭1日15日斎行開始

女性霊媒師の採用(霊視鑑定と除霊祈祷)

2019 平成31

令和1

稲荷社鎮座

 

 
2020 令和2 佐々木春樹殿(岩手県)より境内地の砂利敷奉納(30t)
2021 令和3 透ユリ300本奉納 稲荷社周囲に植栽する                              (奉納者 黒澤悦子殿)
2022 令和4 境内地整備佐々木春樹氏貢献

夏越大祓日に大衡小学校二年生来社する

2023 令和5
2024 令和6
PAGE TOP