令和3年 八方塞がり除け
(男女共通) |
82才 昭和15年生 |
73才 昭和24年生 |
64才 昭和33年生 |
55才 昭和42年生 |
46才 昭和51年生 |
37才 昭和60年生 |
28才 平成 6年生 |
19才 平成15年生 |
10才 平成24年生 |
令和3年 厄除け
(数え年) |
前厄 | 本厄 | 後厄 | |
平成10年生 24歳 とら |
平成9年生 25歳 うし |
平成8年生 26歳 ねずみ |
|
男性 |
昭和56年生 41歳 とり |
昭和55年生 42歳 さる |
昭和54年生 43歳 ひつじ |
昭和37年生 60歳 とら |
昭和36年生 61歳 うし |
昭和35年生 62歳 ねずみ |
|
前厄 | 本厄 | 後厄 | |
平成16年生 18歳 さる |
平成15年生 19歳 ひつじ |
平成14年生 20歳 うま |
|
女性 |
平成2年生 32歳 うま |
昭和64年生 33歳 へび |
昭和63年生 34歳 たつ |
昭和60年生 36歳 とら |
昭和59年生 37歳 うし |
昭和58年生 38歳 ねずみ |
|
前厄 | 本厄 | 後厄 |
■ 予約申込みで承けたります。
|
![]() |
■八方除 初穂料 5千円 7千円 1万円
■厄除け 初穂料 5千円より |
今は、誕生日が来ると年をとりますが
昔は、正月に年神さまをお迎えして 神さまの御霊をいただくのが 一年の始まりでした 数え年 = 生まれた時を1歳とし、以降元旦を迎えた時に1歳をプラスする数え方。 満年齢 = 生まれた時を0歳とし、以降誕生日を迎えた時に1歳をプラスする数え方。 |